-
賃貸契約はポイントを押さえれば大丈夫!
賃貸契約は手軽にできそうですが、初心者にとっては物件探しから契約まで何かと不安なものです。
そこで、ここでは物件探しの始まりから完了まで、順序立ててご説明します。
STEP.1 まずはお部屋探しの条件から!
お部屋を借りるにあたり、いろいろな条件を絞り込む必要があります。
当店でも同じ地域に複数ご紹介できる物件がたくさんあります。
例えば毎月の家賃はここまでとか、1階じゃダメとか、和室より洋室とか・・・条件というのは限りなくたくさんあります。
- 借りたい場所はどのエリア(駅近く、学区指定)
- 毎月の家賃支払い額は
- 入居希望日(カギをもらいたい日)
- 駐車場台数は(1台、2台、使わない)
- お部屋の間取りは(1K、2DK等、面積指定)
STEP.2 お部屋探しの情報はいろいろ
お部屋の情報はお店の窓口がいちばん!
しかしお客様の情報収集しやすい方法で物件情報を取得して下さい。
ご希望の条件に必ずしもあう物件は100%でないかもしれません。
その為に、ある程度条件をひろーくお持ち頂いた方があなたにピッタリのお部屋にあうチャンスは多いはず。
- 店頭へご来店いただく
- 情報誌でみつける
- お電話でご希望にあう物件情報をFAXしてもらう
- インターネットでみつける
- 携帯電話でみつける
STEP.3 上総屋不動産へGO!事前予約がGOOD!
希望する物件が見つかったら、上総屋不動産へGO!但し、日曜祭日はこみあうので平日がオススメです。
又、事前にお電話で空室確認もあわせてお問合せ頂く事で待たせることなくスムーズにご案内できます。
STEP.4 案内してもらう物件は3物件くらいに絞る
さぁー案内です。当社では案内の際、営業車にてご案内させて頂きます。
複数物件案内可能ですが、当社では原則3物件までとさせて頂いております。
最初に見た物件の特徴が薄れてしまい、あれもこれもとなってしまいがちになるからです。
STEP.5 案内の際、以下の点に気を付けよう!
- 収納スペースはどのくらいか?図面では平面図が記載されているが、実際の高さはどのくらいか?
- 窓を開け、周りの騒音等気になるかならないかを要チェック
- 部屋の広さ、部屋の高さを確認!6帖と表示されても施工によっては多少欠けるケースもあります。
又、高さも高い低いいろいろあります。例えば、持込んだ家具が入らないとか・・・ - コンセントの数や電話ジャック口の有無、冷蔵庫、食器棚、タンス家具類おおよそ設置場所
STEP.6 気に入ったお部屋が見つかったらお申込み!
お申込みの際は当社指定の申込用紙に記入して頂きます。
連帯保証人もしくは緊急連絡先の方を親族の方でお一人たてて頂きます。
その際、事前に連帯保証人もしくは緊急連絡先予定の方へ連絡しておきましょう。
店頭でのお申込み後、当社、又は賃貸保証会社より確認のお電話を差し上げますので、事前に聞いていないととまどってしまいます。
STEP.7 契約する前に物件の入居ルールをチェック!
アパートマンションを借りる場合、その物件によって「決まりごと」がそれぞれ違います。
例えば、ペット飼育ができる物件とそうでない物件や、賃料の支払い方法が口座振替の物件と振込で支払う物件などルールがあります。
賃貸借契約締結の前に重要事項説明を行いますので、不明な点は何でも良いので営業担当者へ確認しておきましょう。
入居後に「知らなかった….」とならないよう分からないことは事前に何でも質問しましょう。
STEP.8 契約締結時注意事項
契約書類は当店が作成します。
内容確認したら、記名押印しましょう。
契約金のご入金は銀行振込かクレジットカード決済が可能です。 ご請求書に記載している金額をお客様ご希望のお支払方法で ご決済をお願いします。
契約締結時に必要なものを下記に列記します。
- 入居者の免許書(写し)
- 連帯保証人実印
- 連帯保証人印鑑証明書(発行3ヶ月以内)
- 預金通帳と銀行届出印
STEP.9 さぁー入居開始!
まず電気、ガス、水道などライフラインに関する手続きをしましょう。
特にガス会社は入居時立会いがありますので早めに連絡しましょう。
引越しの際、壁、ガラス等に注意して下さいネ。
入居中の修理修繕依頼や家賃のことは管理委託先へ連絡しましょう。